ご訪問くださりありがとうございます♪
mugisanです^^
4月27日放送の【情熱大陸】に、デザイナーの服部真理子さんが特集されました^^
服部真理子(デザイナー)さんは、現在開催中の大阪万博の会場サービスアテンダントスタッフのユニフォームのデザイナーさんです!
服部真理子(デザイナー)さんの大阪万博のサービスアテンダントスタッフユニフォームは、約500を超える公募作品の中から選ばれました!
大阪万博のサービスアテンダントスタッフのユニフォームをデザインしたということで注目を浴びている服部真理子(デザイナー)さん。
本職の仕事もこなされながら、応募した、万博のユニフォームのデザインも考える・・・
はたして、とても忙しくしている服部真理子(デザイナー)さんは、結婚されているのか?デザイナーとしての経歴など、気になったので調べてみました!
最後までお付き合い頂けると嬉しいです^^
服部真理子(デザイナー)さんは結婚してる?

服部真理子(デザイナー)さんはご結婚されています!
ご主人と高校生の息子さんと3人暮らしで、たまの息抜きは自宅での料理だそうです^^
仕事で多忙な日々を送る服部真理子(デザイナー)さんですが、家庭の食卓を大事にされているのがわかりますね^^
料理とデザイン。一見別物のように見えますが、この食材でこれを創る。この素材で服を創る。
創造を膨らませながら「創る」というところは同じなのかもしれませんね^^
他に、服部真理子(デザイナー)さんのご主人の職業や画像などはありませんでしたが、「情熱大陸」の放送の中で、ご主人はイラン人だということがわかりました^^
他に、ご家族の事を話されていないか調べてみましたが、一般の方なので、情報は見つけることができませんでした。
今後、メディアでの露出が増えてくると、ご家族のお話などインタビューなどで出てくるかもしれませんね^^
服部真理子(デザイナー)さんの経歴は?
引用元:https://x.com/
服部真理子(デザイナー)さんは1970年長野県生まれ。
曽祖母の影響で幼い頃から洋服が好きだったようです。
高校卒業後、女子美術大学短期大学部で服飾デザインを学びます。
大学を卒業後は、アパレルメーカーのデザイナーを経て、ユニフォームメーカー、豊通ユニファッション株式会社に入社。
服部真理子(デザイナー)さんは、サービス業など含む500社以上のユニフォームデザインを手がけています。
服部真理子(デザイナー)さんは、幼少期の頃の夢であった「ファッションデザイナー」になるため、アパレルメーカーへ就職しますが、トレンドに左右されない「制服」に魅力を感じ豊通ユニファッション株式会社に転職したのだそう。
モットーは「働く人に寄り添うデザイン」!
インタビューでも「制服」に対するこだわりを話されています。
アパレルの世界では流行を追い求めたデザインを施すのが一般的だ。袖や襟、裾など服の細部に至るまでトレンドの最先端を意識する。
だが、制服は違う。企業の理念や実現したいイメージに基づいて制作されるからだ。機能性も大事だが、働く人自身が職場になじむようにできる「ツールのひとつ」という位置づけもある。
そのこだわりぬいたデザインを持って、大阪万博のサービスアテンダントスタッフユニフォームデザイン募集に応募し、513作品の中から優秀賞に選ばれ、会場サービスアテンダントスタッフのユニフォームデザインに採用されています^^。
服部真理子(デザイナー)さんは、大阪万博でもユニフォームを着る方々の事を考えながらデザインされていたようですね^^
「皆さんボランティアで来られるので一つの思い出になる。そこでユニフォームが着にくかったとか、そんなマイナスな思い出になってしまうと嫌なので、そこも意識して考えました」
服部真理子(デザイナー)さんがデザインした大阪万博のサービスアテンダントスタッフユニフォームの素材は、ほとんどが再生・再利用ができる「自然に還(かえ)る」素材を使用しているようです。
服部真理子(デザイナー)さんの期間限定の「制服」の素材へのこだわりにも敬意を表しますね(;^_^A 凄いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか^^
今回は大阪万博のサービスアテンダントスタッフユニフォームのデザインをされた服部真理子(デザイナー)さんを調べてみました^^
服部真理子(デザイナー)さんは結婚されており、ご主人と高校生の息子さんと3人暮らしで息抜きは自宅での料理だそうです^^
服部真理子(デザイナー)さんは、トレンドに左右されない「制服」に魅力を感じ、ユニフォームデザイナーになっています。
大阪万博のサービスアテンダントスタッフユニフォーム、実際のユニフォームを目にしたいです^^
今後も服部真理子(デザイナー)さんの活躍を応援しています!
最後までお読み頂きありがとうございました!