ご訪問くださりありがとうございます♪
mugisanです^^
11月30日放送の【カンブリア宮殿】に長
沼真太郎(北海道コンフェクトグループ)社
長が出演されました!
長沼真太郎(北海道コンフェクトグループ)
社長は、北海道の東京などで“焼きチーズタル
ト専門店”としてメディアでも話題となった、
あの「BAKE」を創業した人物でもあります!
また、ご実家は北海道にある洋菓子店「きの
とや」の創業者の長男でもいらっしゃいます!
「きのとや」は、全国で初めてと言われる「
ケーキの宅配」を始めた洋菓子店で、199
7年6月には1店舗で11億4000万円を売り上
げ圧倒的日本一と言われていました。
そんな長沼真太郎(北海道コンフェクトグル
ープ)社長の経歴や、妻や子供のことなど気
になったので調べてみました!
最後までお付き合い頂けると嬉しいです^^
長沼真太郎(北海道コンフェクトグループ)社長の経歴は?
名前:長沼真太郎(ながぬま しんたろう)
生年月日:1986年4月4日 37歳(2023年時点)
出身高校:北海道札幌南高等学校
出身大学:慶應義塾大学商学部卒業
長沼真太郎(北海道コンフェクトグループ)
社長は、小中高と野球にどっぷりハマってい
て、母校札幌南高校でキャプテンを務める高
校球児だったそうです!
大学卒業後、長沼真太郎(北海道コンフェク
トグループ)社長は、家業の「きのとや」で
はなく、「丸紅商事」へ就職しています。
入社して1年が経ったころ、長沼真太郎(北
海道コンフェクトグループ)社長は、「きの
とや」の中国出店計画に注力するために退職
しますが、力不足や話の食い違いにより計画
が中止になってしまったそうです。
長沼真太郎(北海道コンフェクトグループ)
社長は、「きのとや」へ就職し、当時、業績
不振だった新千歳空港の支店『KINOTOYA2』
をチーズタルト専門店に転換し、業績をに上
げることに成功します。
その後、長沼真太郎(北海道コンフェクトグ
ループ)社長は「きのとや」を退職し、あの
メディアにも取り上げられた「BAKE」を創
業します。
創業から4年で「BAKE」はバイトを含め
1000人規模の組織に成長!
長沼真太郎(北海道コンフェクトグループ)
社長は0から起業したのにも関わらず、「き
のとや」で学んだことなどを活かし、発揮し
ていったのですね^^
しかし、そんな急成長している「BAKE」を
ポラリス・キャピタル・グループへ売却!
理由は、長沼真太郎(北海道コンフェクトグ
ループ)社長はマネジメントが不得意だった
から…と。
マネジメントが不得意だったこともあり、組織体制が整備できていなかったんです。BAKEのことは創業時から“お菓子のスタートアップ”と言っていて、採用する人たちもスタートアップ思考が強い人たちだったので、成長をストップさせて組織を整えていく感じでもなかった。であれば、BAKEを成長させていくためには自分が一歩引き、マネジメントが得意な人に任せた方がいいと思い、社長を退任することを決めました
そして、2018年には、「BAKE」の経
営から完全に退いています。
長沼真太郎(北海道コンフェクトグループ
)社長は現在、株式会社きのとや、千秋庵
製菓株式会社、Kコンフェクト株式会社、
株式会社COC、株式会社ユートピアアグリ
カルチャー、北の食品株式会社を束ねる、
北海道コンフェクトグループ社長として、
そこでもまた新たなヒット商品を生み出し
ているといいます^^
長沼真太郎(北海道コンフェクトグループ)社長の妻や子供は?

長沼真太郎(北海道コンフェクトグループ)
社長はご結婚されていて、妻と子供が4人の
6人家族です^^
子供4人とも男の子だそうです^^
妻との出会いや結婚の時期など、調べてみま
したが、情報は探せませんでした。
有名企業の社長でも、やはり一般人ですので
、妻や子供たちの情報なども公表されていな
いようです。
勝手な私の想像ですが、家では長沼真太郎(
北海道コンフェクトグループ)社長のアイデ
ィアで生まれたスイーツを囲みながら、学校
の事や遊びの事など、妻や子供たちと話すこ
ともあるのでしょうね^^想像ですが…^^
色んな事にチャレンジをしていく長沼真太郎
(北海道コンフェクトグループ)社長ですが、
今後も、男の子の父親として、大きな背中を
見せていくのでしょうね^^
まとめ
いかがでしたでしょうか^^
長沼真太郎(北海道コンフェクトグループ)
社長の経歴や、妻や子供について調べてみま
したが、チャレンジ精神と、新しいアイディ
ア発想が、ずば抜けていました!
妻と子供4人の6人家族で、子供は全員男の
子だそうです^^
長沼真太郎(北海道コンフェクトグループ)
社長が生み出すアイディアで作り出されるス
イーツが楽しみです!
今後も長沼真太郎(北海道コンフェクトグル
ープ)社長のご活躍を応援していきたいと思
います!
最後までお読み頂きありがとうございました!